【2日目】
ウチにとってはメインの2日目!
今日は昨日より早めの午前中参加でした!行きのりんかい線がめっちゃ混んでいて大変でした。
車内は満員状態wしかもオタクがほぼ9割wwww
なにも知らない一般人にはビックリした事でしょうねw
国際展示場に到着して改札出たらそこは人人人!!
まぁ・・・毎回の事とはいえなんだかこの光景を見ると今回もコミケに来たんだなぁ・・・と実感します(´^_ゝ^`)
ウチらはまず東館から攻めていきました。
東入場口に行くとそれほど列が並んでいないことに驚きましたw
待ったとしてもものの数分で入場できました。
(後から知った事だが2日目は東方系の西館にみんな流れて行き、東館入場はとても入りやすかったらしいです)
それとですね、毎回思うんですがコミケのスタッフさんたちのセリフってめっちゃくちゃ面白いんですよねwwww
昨日なんかは「はい、もうすぐ列動きます!ゲームデータは早く保存してください!」とか
過去には
・「はい、列をもっと詰めてください!後同人誌3冊分詰めてください!!」とか
・「時間が経つに連れケータイと友達は当てになりません!!」
・「貴方の骨は拾いますが 貴方が散らかしたゴミは誰も拾いません!!敷物等置いてけぼりは可哀相だから止めてください!」
・「皆さんが無事建物に入ったのを見届けたら僕は帰って寝ます!!」
・「倒れないようにお願いします!こんなとこで倒れても、二次元には到達できません!」
・「列整理にご協力くださーい。列に並べば本が買えるんですよー。スタッフは本が買えないんですよー。」
・・・とか名言というか迷言www
でも、スタッフさんたちみんな精一杯頑張っていましたwホントにお疲れさまでしたw

↑2Fスロープから眺めた東館1F東2入り口付近
東館に入り早速散策開始!
まずは色々とぐるぐる回りました!しかし2日目は腐女子デーとはいうもののよくもまぁこんなに女の子たちがたくさん集まったこと・・・(;´ρ`)
腐女子エリアのブースに挟まれたら身動き取れなくなりますよwww
(しかしここにいる女の子全員が腐女子なのかと思うとゾッとします^^;)
次に輝にぃのいきたいサークルに並びました、並ぶと最後尾の人はあの「こちら最後尾」という札を持つんですねw
前から見てたとはいえなんか札を持てたことに感動しましたw
その後は輝にぃが壁際サークルにまた並ぶらしいので一時別れてウチは一人でまた島ブースをウロウロしていました
自分はですねー「さよなら絶望先生」のマンガが好きなんで
さっそく絶望先生のエリアに行きました。
いろんなサークルさん眺めていましたけどどこのサークルさんもみんな上手い!
ここのエリアだけで絶望先生系6冊ぐらい購入してしまいました^^*
思ったんですけど、コミケって自分で書いた本が自分の目の前で売れていくから書いている本人達はとても嬉しいですよね。読んでもらえるだけで嬉しいって言ってくれる人もいたり、自分が「これください!」っていったら目をキラキラさせて喜んで売ってくれる人もいるんですよね^^
なんだか見ているこっちまで嬉しくなっちゃいますよね^^
んで、自分が最後に「頑張ってください!」と言ったら「その一言で頑張れるんです!!」と言ってくれました^^
なんかコミケならではの心温まる出来事でしたヽ(´ー`)ノ